むこパパ(@muko_papa)、今日もバババッと更新です
今、Twitter界で注目のシンデレラガール「さやかまる(@minteeeeea)」さんを知ってますか?
ブログやSNSで月5万円を稼ぐことを宣言して運営を始めるや否や、人気が急上昇
あっという間に人気ブロガー入りし、今や飛ぶ鳥落とす勢いでフォロワー数・PV数が爆増している超新星ブロガーさんです
最近はさやかまるさんから"イイネ"をもらうことがTwitter界では1つのステータスになりつつあります
私も彼女のブログやTwitterを見ていると、不思議と応援したい気持ちになります
自分の今後のTwitter運営やブログとの連携の参考にと思い、自分なりに彼女の魅力を徹底分析してみようと思います
ブログ・Twitterを運営する目的がしっかりしている
Twitterもブログも、トップページを見ればどうしてさやかまるさんがTwitterやブログを始めたのかがすぐわかります
ブログタイトルからプロフィールまで、一貫して目的が単純明快で、一切の蛇足がありません
僕は何でもかんでも詰め込もうとしちゃう癖が・・・見習いたいです・・・
女子大生というバリユーを出し切っている
さやかまるさんのツイートは、見てるだけで何故か癒やされます
コメントとかいいねしてくれるフォロワーさんがあたたかすぎて…ここは温泉なのか?!?!♨🐒ホッコリ
— さやかまる@ブログ53日目。 (@minteeeeea) July 14, 2019
私みたいなおっさんが同じことしてもウケません(当然ですが)
おっさんがなんかやるならおっさんの価値を見出さないといけません
自然に女子大生らしさがにじみ出ているのがポイントです
月50,000円のお小遣いが欲しいというのも、妥当な金額でありギラギラ感が出ません
不思議とと応援してあげたくなります←サラッと書いたけどここが重要なポイント
こういう価値を自然に出し切れる人、本当に天賦の才です
返信・リプライが超絶マメ
さやかまるさんはエゴサーチも欠かしていない様子で、「さやかまる」のキーワードが入ったツイートはほとんどイイネ!してくれます
例に漏れず私ももらっちゃいました、イイネ。キャッホイ
やさかまるさんからのまさかのいいね👍が‼️
— むこパパ@バババ流ツイート祭🎆開催中✨ (@muko_papa) 2019年7月14日
恍惚…
みんなこんな気持ちだったのね✨
さやかまるさん、ありがとうございます😆💕✨
これがめちゃくちゃ嬉しい。これもバリユーにつながっているポイント
「会いに行けるアイドル」というコンセプトの某アイドルに対して
さやかまるさんは、「かまってくれる女子大生」という感じだろう
リプライなんかも小難しいことをダラダラ並べたりせずにサラッと返してくれるので、絡んでて気持ちいいです
全てがセオリーから逸脱している目新しさ
さやかまるさんのブログを見て、初見で僕は3度ぶっ飛びました
えっ!?えっっ!??えええぇぇっっ!?!?!?
ほとんどの記事は短いし、サムネは新聞広告みたいなド派手な文字がでかでかドーン!
記事中に使われてる画像もフリーハンドで編集してるっ!?
"h2タグ?"なにそれ美味しいの?(最近は付けてるみたいです)
「記事の書き方はこれが定石」、みたいなのはとことん外してます
外してると言うか、自然とこうなっていると言ったほうがいいのかも?
丁寧に校正されてるわけでも、
画像をしっかり整えてるわけでもない
でもしっかり読めてしまいます。不思議です
ブログを読み漁ったりしている人から見たらそれが逆に目新しいし、目を引きます
めっちゃ楽しそうに、自由にブログを楽しんでる感じが羨ましいくらい伝わってきて
無邪気な女子大生というバリユーも相まってプラスに働いているんです
これがおっさんだったら・・・多分フルボッコです
さやかまるさんのブログを見てて、自分がいかに守りに入ってたかを思い知らされました
最後に
いろいろ分析してダラダラ書き連ねてきましたが、まとめていて再確認できたことがあります
それは・・・
定石にこだわらずに自由にやっていいんだってこと
「こうあるべき」、よりも、「こうしたい」を全面に出して良いんだってこと
毎日、ああしなきゃ、こうしたほうが・・・と試行錯誤するうちに忘れていたような気がします
さやかまるさんのブログは私にそんなことを思い出せてくれました
本当に感謝です
なんかファンレターみたいな最後になっちゃいましたが、バババ流更新なのでご勘弁を(笑)
では次回更新から心機一転、自由にやりたいことを更新するむこパパ(@muko_papa)のブログをお楽しみに!
今週のお題は、次回更新予定です