食事制限無し!筋トレなし!ひたすら走りまくるランニングダイエットを始めて8ヶ月が経過しました。
長いようで短かった8ヶ月…体重は?体脂肪は?体は!?当初の予定よりも体重を減らすことができたのか・・・その結果を大公開しちゃいます!
▶【糖質制限+筋トレ vs ランニング】どっちが痩せるか1年かけて決着つけた
ランニングダイエットを始めようと思ったきっかけ

「おしゃれなスーツをかっこ良く着たい」 「ぽっちゃり体系を弄る家族を見返してやりたい」
この2つをきっかけに、むこパパのダイエット生活が始まりました。
「10kgくらいは落としたいけど、食べるのが楽しいからそこは抑えたくない」 「筋肉をつけたいわけじゃないから筋トレより走ったほうが手っ取り早いだろう。」
という単純な思考で、筋トレなし、食事制限なし、ひたすら走るだけダイエットを始めました。
8か月間の努力の結果
-
走行日数:169日
走行距離:1292.5km
走行時間:7537分 = 125.6時間
ランニング開始時からの体重変化:-10.7kg
雨の日も風の日も走るに走りまくりました。
はじめは30分で5kmも走れなかった最終的には50分で10km、月間230kmくらいは余裕で走れるようになりました。消費カロリーの目安(理論値)はだいたい600~700kcal、ごはん2杯半くらい。
私を「子豚」呼ばわりする家族を見返してやろうと始めたダイエットだったのに、走り始めた途端家族からは「ハムスター」と呼ばれるようになりました。
人間への昇格はまだまだ遠そうです。
体重と体脂肪の遷移
8か月間の体重と体脂肪の推移はこんな感じになりました。
初めの3か月くらいは順調に体重が落ちていきましたが、そこから先は停滞気味。体が毎日のランニングに慣れてしまったせいで、ランニング自体がそこまで負荷の高い運動じゃなくなってしまったことが原因じゃないかと思ってます。
そのステージからさらに同じペースでやせようとすると、走るスピードを上げたり、急な坂道をダッシュしたりといろいろめんどくさそう大変そうなので、8カ月間そこまでメニューは変えずに走っていました。
ランニングダイエットを初めて半年が経過しました。
— むこぱぱ🏮ツイッター40日目×ブログ連携検証中🔁 (@muko_papa) 2019年2月2日
毎月200km近く走り、体重自体は10kg近く減少しました。
体重1kgの減量≒100kmのランニング
という公式が出来上がりつつあります。やはり、ひたすら走るだけではなくて筋トレや食事制限をミックスしたほうが効率が良さそうです。
結果、最終的には非常に効率の悪いダイエットになっていました。私の場合、ウォーミングアップ除いても10km走るのにだいたい50分はかかります。100kmなら8時間半、ランニング10日分。
体の変化
体がひと回り小さくなってます。マトリョシカみたいに、外側の人形がまるまる1つ取れたような雰囲気に。胸周りのだらしなさがなくなってシュッとしました。お腹周りは課題が残ります…。
持っていた服が軒並みダボダボになり、襟元がバシッと決まらず何を着ても長期入院明けの病人の雰囲気に。筋肉も少し落ちてしまったのか健康的に痩せたはずなのになぜか不健康に見えてしまうから不思議です。
痩せた夫に対するむこママの感想 「顔のほりが深いのも相まってよけい気持ち悪い」
体感としては身軽になったのがはっきりわかって、雪深い坂道を駆け上がっても息1つ切れなかったのは自分でも感動しました。子供を追い掛け回すのもだいぶ楽になりました。
今、子供の体重がちょうど10kgくらいなので、「これだけ余分に肉が付いてたのか~」と考えながら子供を抱く毎日。ただ、10kg痩せたからといって10kgの子供永遠にを抱っこできるわけではありません(笑)
ランニングだけひたすらしてると、筋肉まで落ちてきてひょろひょろになってくるような感覚がある。どんどん細くなっていく。腹回り以外。#ランニング #ダイエット
— むこぱぱ🏮ツイッター40日目×ブログ連携検証中🔁 (@muko_papa) 2019年4月4日
お尻とおなかの余分な脂肪は10kg落としても消えてくれなかったです。体脂肪率も3~4%しか落ちていないので、ちょっとショックでした。筋トレをさぼっていたせいで、脂肪よりも分解が早い筋肉が優先的に消費カロリーとして使用されてしまったんだと思います。ごめんねマイ筋肉ちゃん…。
結論:「ランニングは痩せるのか?」の問いに対する答え
8カ月間走り続けてきた人間から最後にズバッと言わせてください。ランニングのみで痩せよう、とは考えないで!
1~2か月程度のダイエットなら、走るだけでもそれなりの効果があるかもしれません。しかし、体重が落ちなくなった時にモチベーションがびっくりするほど下がります。
そのタイミングで、「やめようかな・・・」という悪魔のささやきが必ず、必ずどこからか聞こえてきます。悪魔のささやきが聞こえてきちゃうと、走るのが本当におっくうになってきます。
「走っても痩せないなら、走らなくても同じだよね。」
「ここまで痩せたんだから、もういいんじゃないかな…」
こんな感じの自分に都合のいい解釈と言い訳が泉のように湧き出てきます。こうなるとモチベーションを復帰させるのは至難の業です。
中長期で10kg以上落とすことを目標にするならぜひとも食事制限・筋トレも取り入れてください!これは世界中の痩せたい人間を応援するむこパパからのメッセージです。
むこパパダイエットは新しいステージへ
というわけでむこパパのダイエットシリーズも新章に突入!
- 糖質制限によるカロリー制御
- 筋トレのアフターバーン効果
- 有酸素運動による脂肪燃焼
これら3つを利用した計画的なダイエット。さながらセルフ ライ〇ップのような感じにしてPDCAを回していこうと計画中です。
体脂肪率は現在の19%から13%以下に落としたい!!!
今度こそバシッと決まるかっこいいスーツを着こなして見せる!!!
ランニングに縛られることがなくなった分、トレーニングにメリハリが出て飽きが来にくいと期待してます。結果なんかも出やすくなると(勝手に)思ってます。
細かい計画や戦略・新しい相棒の紹介なんかは改めて記事にしようと思います。
更新をお楽しみに!
2019年4月14日更新しました!