8ヶ月間続けたランニングダイエットを止め、食事制限とトレーニングを中心にしたライザップのメソッドに従ったダイエットを始めて2ヶ月が経過です
※検索からこちらに来た方は、まずこちらをご覧ください↓↓↓
3万円でできるセルフライザップ計画!~3ヶ月で腹筋割るぞ宣言!~
3ヶ月で腹筋をパキパキに割ると息巻いていましたが、厳しい現実に直面しています
まずは数値関係の結果報告から!
セルフライザップ 2か月間結果報告
1か月間の体重と体脂肪の推移はこんな感じになりました。
-
体重変化:61.8kg → 62.4kg(0.6kg増)
体脂肪率変化:19.6% → 17.4%(概算1.26kgの体脂肪減)
~以下参考データ~
走行日数:1日
走行距離:9km
ランニング開始時(10か月前)からの体重変化:-11.4kg
ダイエットを初めて10ヶ月、月間報告で初めて体重が【増】になりました(涙)
原因はひとつしかありません・・・それは・・・
『年に1度の楽しみ、家族で行くディズニー旅行での暴飲暴食』です
流石に旅行中に「糖質ガーーータンパク質ガーーー」と神経質になるとせっかくの旅行も台無しになってしまうので、ビュッフェなど、自分で選ぶタイプの食事以外は普通に食べてました
いや実をいうと・・・普通以上に食べてました・・・
ここぞとばかりに甘い飲み物やディズニーの誘惑、ポップコーンにチュロスにチョコの詰まったティポトルタ・・・
人間がいかに脂肪を早く蓄えるかを調べる人体実験よろしく、毎日お腹がパンパンになるまで詰め続けました
ここは夢の国・・・そう、これは夢だからいくら食べても太らないぜ!
YES!It's A Magical!!!
と、心の中で叫び続けていた気がします。夢の国での出来事なので許してください
結果・・・体重がドカンと増えてしまった。体は本当に正直だぜ!HAHAHA
唯一の救いは、体脂肪値はそこそこ減ってくれている、ということです
食事:本格的なケトジェニックダイエットを開始
1ヶ月目の「ゆる糖質制限」では減量結果が思わしくなかったので、今月から糖質を厳しく制限する「ケトジェニックダイエット」に移行しました
タンパク質と脂質をエネルギー摂取の中心として、1日の糖質量を20g以下に制限します
PFCバランスとしてはこんな感じでやってました
- タンパク質:100g/日(400kcal)、肉・大豆製品・魚、サポートでプロテイン
- 脂質:100g/日(900kcal)、ナッツ類、不飽和脂肪酸・MCTオイルを中心に
- 糖質:20g/日(80kcal)、調味料程度
- 総カロリー:1380kcal(理論上は100g/日ずつ体脂肪減)
この食生活を10~14日程度続けると、ケトーシス状態に入ると言われてますが、サプリでチートする方法もあるそうです
飲み物はコーヒー・バナバ茶・炭酸水、時々豆乳
本当にコレしか飲んでません(旅行中以外)
はたから見るとかなりストイックに制限してるように見えるそうです
でもなぜかそこまで辛くもありませんでした
食事を作ってくれる妻も、初めは罵詈雑言の嵐でしたが、最近は目標に向かって突き進むひたむきな姿(誰も言ってくれないので自分で言っちゃう)に胸打たれたのか、心なしか協力的になってくれました
トレーニング:高負荷トレーニングを短時間で集中
ここに来て走る量をほぼゼロにしたので、その分筋トレに時間を割くことができました
1日25分と決めて、その日筋肉痛になっていない部位を集中的に1種目ないし2種目をこなしてました
ただ、振り返ると課題も多いです
ルーティーンがかなり適当だったり・・・
好きな部位や楽な部位は頻繁にトレーニングしていたり・・・
スクワットみたいな辛い種目はやったりやらなかったりと気分でバラバラです
辛い部位はやっぱりやりたくないよね・・・人間だもの・・・
きちんとルーティーンを決めて全身が鍛えられるようにスケジューリングする必要がありそうです
性格上、そうしないとどんどん楽な方向に流れてしまいます
2か月目の体の変化
糖質に神経質になりすぎてイライラ・・・
誰だよ厚揚げ豆腐は糖質が少ないから食べまくれるって言ったの俺が食ってた美味しい厚揚げ豆腐は1枚あたり糖質が10gも入ってるじゃねぇかうわあああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁうんこ#ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエット仲間募集中 #筋トレ初心者
— むこぱぱ🏮ツイッター40日目×ブログ連携検証中🔁 (@muko_papa) 2019年5月18日
あまり神経質になりすぎるとこうなります(笑)
プロのボディビルダーとかならまだしも、いちヘボダイエッターがイライラしてまで数グラム単位の糖質にこだわる必要ある?
と自問自答したときに少し肩の荷が下りました。来月からは自分や人にやさしくなれるように頑張ります
う〇こ・お〇っこが臭い!
排せつ物が臭くなるのはケトジェニック中特有の症状みたいです
水を1日3リットルは飲み続けてるので、体のPHもそこまで傾いてはいないはず・・・
と思って色々調べたのですが、原因は飲んでいる「αリポ酸」君でした
αリポ酸はアスパラガスなどに多く含まれる成分で、強い抗酸化作用があります
体内を通り、排出されるときにとんでもない激臭を放つそうです
実験的にαリポ酸の摂取を止めたら、その日のうちに消えました
ケトーシス状態の副作用「色素性痒疹(しきそせいようしん)」が!
ある日、写真を撮ろうと裸になると、下腹部と肩の部分に赤いポツポツが出てました
はじめはあせもか何か?と思っていたのですが、日に日に広がってきました。しかもちょっとかゆい!
これもケトジェニックダイエットにはよくある「色素性痒疹(しきそせいようしん)」という症状で、糖質が不足していることによるものだそうです
私の場合は我慢できないほどかゆいわけでもなく、ダイエット中の勲章だと考えていますが、女性の方で露出する部分に発生すると大変かもしれませんね
ちなみに、ディズニー旅行の暴飲暴食であっという間に消えました
んで、腹筋割れそう?
まずは写真をご覧ください
始めた当初と比べると、腹筋にだいぶ線が入ってきたように見えます(見えるだけ?)
自分でも体つきが変わっているのが自覚できて、全身をバランスよく鍛えていくことで腹筋もより濃く線が浮いてくるのかなと思ってます
脇腹の丸みが全然違って自分でも驚きです!記録は大切ですね!!
ラスボスの下っ腹皮下脂肪を残したまま、3か月目へ
先月腹筋ローラーで倒すと宣言した下っ腹の皮下脂肪ですが、まだやっつけられてません
使い方が悪いのか、腹筋上部ばかりが鍛えられてしまうので、下腹部トレーニングを取り入れて最後の砦を打ち破ろうと思います
3か月目で下っ腹皮下脂肪ちゃんにとどめを刺すのか・・・はたまたダイエット延長か・・・
次回更新をお楽しみに!
ここまで来たら腹筋割れるまで継続じゃー!