どうも!5月に入ってからコツコツ真面目なムコパパです。本ブログ「ムコパパnote.」もついに20記事を超えました!
自分の日々の楽しみの1つとして初めたブログではありますが、やることが想像以上に多かったり、思いの外アクセスが集まるページができたり、日々の変化を楽しみながらブログ更新できています。
記事数が20を超えたこのタイミングで、今までしてきたことやこれからやりたいことを今一度整理しておこうと思います。
20記事更新まで行ったこと
はてなブログ関連
独自ドメイン取得
ブログを始めた当初からアドセンス申請を視野に入れていたので、真っ先に行いました。取得は安定のお名前.com様にお世話になりました。使用料は.comドメインで年間1,253円。頑張ってくれマイブログちゃん。
はてなブログproに移行
こちらもアドセンス申請するなら必須とのことで、移行しました。1ヶ月間は無料のお試し期間があるのがありがたいですね。
お試し期間が過ぎたら年間契約で8,434円かかります。頑張ってくれマイブログちゃん。
デザイン関連
アドセンス審査不合格をきっかけに、デザインを少しずつ気にし始めました。
カテゴリーの整理
まず行ったのがカテゴリーの整理。改めて自分のページを見てみると、テーマは散乱してるし検索でたどり着いた人たちはトップページに行けないしでひどい状態でした。
仕事をしながら1日頭を捻らせ、今のカテゴリー分けに至りました。結局「子育て」「趣味」「雑記」のブログだったようです。
そんな事もわからずにがむしゃらに更新していました。(今もですが)
デザインテーマの変更
これもgoogle様に気に入ってもらえるための対策の1つです。公式テーマから、レスポンシブ対応の「innocent」にデザインテーマを変更しました。PCでもスマホでもある程度きれいに表示してくれるので助かります。
いくつかハマったところがあるので、それは後日別の記事にしてみようかと思います。
メニューバーの設置
突貫工事でメニューバーを設置。突貫工事といえどもスマホ・PC両方でそこそこ普通の見栄えにするために3時間ほどかかったのは秘密。
少しだけレスポンシブが嫌いになりかける。今は好きです。
google様関連
サイトマップをgoogle様に登録
アドセンス審査対策です。ただ、サイトマップ登録してもいつまでたっても保留中のままでした。
何回かやり直したら何故か登録できてました。原因はわかりません。google神に感謝。
googleアナリティクス様に登録
流入ワードを調べるために登録。アクセスが集まらない運用開始直後には不要と思われるアクション。
googleサーチコンソール様に登録
ページを1秒でも早くインデックスしてもらうために登録。 googleアナリティクス様と連携すると検索ワードもより詳しく調べてくれます。さすがgoogle神。
googleアドセンス申請
ドキドキのアドセンス申請です。先人達のサイトを参考に申請しました。
申請時には100PV/日を超えていたので、
このくらいアクセスあったら通るやろ!(なぜか大阪弁)
と余裕綽々だったムコパパ。審査の結果は・・・(つづく)
更新中に起こった出来事
100PV/日を超えるページが現れる
完全にビギナーズラックですが、流入ワードを意識したタイトル付けを行ったので、ある意味では狙い通りです。
ちなみにアクセスを集めているのはこの記事↓ www.esora-note.com
この記事は半年から1年くらいで流入が減ると予想しています。一発屋にならないようにどんどん記事を更新しなくては・・・
この記事も意外と、15PV/日くらい集めてくれています↓ www.esora-note.com
アドセンス審査、落ちる
はい、余裕綽々で落ちました。
・サイトは操作しやすい構成にして、ユーザーの利便性を高めることが重要で、クリック操作でページを移動して、探している情報を簡単に見つけられるようにする必要があります。
恐らくここに引っかかったのだろうと予想し、サイトデザインを意識し始めました。
現在再申請中です。また落ちちゃったら・・・記事の質なのでしょう(落ち込み)。
20記事更新して思ったこと
アクセス意識するならキーワード選定は必須
キーワードをしっかりと意識して記事を書くと、自然とアクセスが集まってくるイメージがあります。特にタイトルと見出し(h2タグ)でしょうか。
検索意図と見出し・内容がガッチリマッチすると、表示順位は自然と上位に上がっている気がします(もちろんはてなブログ様パワーも有り)。
アドセンス申請するならデザインは気にしたほうが良い
デザインを疎かにしてアドセンス申請をした私からのささやかなアドバイスです。
ぜひともデザインをある程度整えてからアドセンス申請をして下さい。
不合格になると半日くらい落ち込みます。辞めようかな・・・って気持ちが脳をよぎります。気をつけて。
これからやりたいこと
アドセンス審査通過
とにかく早く通過して欲しい。google神様、何が悪いのですか?
いろんなブログのアドセンス審査伝説を読んでいると、玉石混交でどれが本当の情報かわらか無くなってきます。中には6回も不合格になった人がいるようです。ムコパパは6回も申請できるだけのメンタルはたぶん無い。
デザインの追求
アドセンス審査通過したら本格的にデザインにこだわろうかと考えています。
テーマももっと見やすいものに変更しようかなと検討しています。アイキャッチ画像のサイズなんかも先を見据えて作成しています。
記事の洗錬
自分でもわかってるんです。雑な記事が多いなって。とりあえずで更新しちゃって、絶対に良くない。とは言いつつ、30記事くらいまではこのまま突っ走ると思います。
最後に
いろいろ振り返りながら記事を更新してみましたが、いやはや意外と色々やってたんだなと感じました。 作業時間自体は2時間/日くらいでしょうか。先は長い。
とりあえず、こんな雑記を最後まで読んでくれた物好きなあなた、ぜひとも読者登録をお願いします!(媚) (2018年5月19日現在 読者数 堂々のゼロ!) 記念すべき初めの1人になりません?